■コイムスビ-神様と一緒- |
![]() |
■―――響9:かかさまといっしょ |
「ただいま、響」 「おかえりなさい、かかさま!」 洞で文字の勉強をしていた私は、入り口からかかる声に喜びの声を上げる。 ニコニコ笑顔でかかさまの胸にダイブ! 「あ、あのっ、お仕事どうでしたか?」 「一年ぶりですから少々大変でしたが、滞りなく済みましたよ」 「あはっ、良かったです!」 見上げたかかさまの表情に疲労の色は見えず、安心してその胸に顔をうずめる。 「なんですか。もう、甘えて……。 粗相でもしたのですか?」 「ち、違いますよ! そ、その………」 「なんですか?」 「ちょ、ちょっと心配だったのです………」 ちょっぴり恥ずかしくて、顔が見えなくなるまで胸に顔をうずめる。 だって、きっと大変なお仕事だから、危ない物だって思って。 「………も、もう………。 響………!」 「あ、あやややっ!?」 と、思っていたら私の背を思いっきり抱きしめる、かかさまの右手。 その猛烈な腕力に肺の空気がすっからかん! 「ぎゃーー! く、苦しいですよかかさま!」 「猛さまは何時もこのような気持ちなのでしょうか………!」 「か、かかさまーーー!?」 それからしばらく、私のギブアップが届くまで、親子の抱擁は続いたのでした………。 「………うう、かかさまは自らを見失う分、ととさまより性質が悪いです………」 「うふふ、ごめんなさいね」 ばつが悪そうな苦笑いを浮かべ、響の膳におかずを分けるかかさま。 かかさまが一番好きなたけのこをくれたので、許してあげます! 「それじゃあお祈りをして、夕餉にしましょうか。 ……お空に居ます主様、山のたましい四魂様。卓に並んだ全ての魂よ。 今日もわたくし達を生かしていただき、ありがとうございます」 「あるじさま、四魂さま、今日のご飯たち。ありがとうございます!」 「はい、良く出来ました。 それでは、いただきます」 「いただきます!」 あるじさまとお山の神様、ご飯たちにお祈りを済ませ、箸を取る私とかかさま。 あ、お山の神様というのはととさまのことではなくって。 ととさまは正確には護法で、霊山管理を任せられている神職の様なものだと聞いています。 お山の神様はその名の通り、お山そのものの霊格で、私たち生き物と同じように、一霊四魂の霊力を持つ御魂。 万物八百万、すべからく魂あり、って言って、お山さまもとっても偉大な神様なのですよ。 「はむはむ……今日もかかさまのお料理は美味しいですねぇ!」 「うふふ、響の笑顔もとっても素敵ですね。作り甲斐があるというものです」 「えへへ〜。 でもお夕飯、ととさまが居ないと寂しいですね……」 粟粥を口に運びながら、いつもはととさまが座る場所を眺める。 ととさまはお食事時は寡黙で、お喋りはしない性質です。 ですが、私たちを優しく見守ってくれるので、ととさまがいるだけで場が和やかになるのです。 「ふふ、猛様の魅力を再認識しましたか?」 「はい……。とても寂しいです……」 「うふふ……。では、今日の夜は子守唄代わりに猛様のお話をしてあげましょうか」 「わわ! ホントですか!?」 「ええ。猛様がいると話せませんからね。地獄耳ですから」 ころころとお笑いになると、かかさまはなんだか幸せそうに微笑む。 そんなかかさまを見ると、私もにこにこ笑顔になってしまう。 夫婦ってとっても素敵。私もお二人の様な素敵な結婚が出来たらいいな。 お夕飯が終わると、あるじさまへのお祈り。 神様との交信は清浄でなければ届かないので、洞の湧き水を使って禊をしてからお祈りに臨む。 この湧き水がもう、本当に冷たくってこの時期はひじょーにしんどい。 「へくちっ!」 「あら、可愛いくしゃみ。大丈夫ですか?」 「かかさまも昔はお祈りをしていたのですよね……。 かような事を何年も続けていらしたとは、本当に尊敬ですよ……」 「かかさまでも辛いものは辛いですよ」 苦笑を浮かべるかかさま。 その言葉にびっくりしてしまう。 「かかさまでも弱音を吐かれる事があるのですね……!」 「嘘を吐いてどうなるというのです」 「むむ、ですか?」 「かかさまが“余裕でしたよ”とでも言ったら貴方の事、風邪を引くまで禊をするでしょう?」 う、そこまでやるかは判らないけど、むきにはなるような気がします。 「そうですか……かかさまでも辛かったですか」 「うふふ、よく焔に馬鹿にされたものでしたね……。 この一芸馬鹿が、堪え性を身に付けぃ、とか」 「ほむら?」 「ん? ふふ、かかさまの……そうですね、悪友です」 「あくゆう、ですか」 「はい、かかさまも若い頃はぶいぶい言わせていたのですよ?」 そう言ってくすくすと上品に笑うかかさま。 ぶいぶい……ちょっと想像がつきません。 「焔の影響も多分にあったと思いますが……うふふ、なつかしいなぁ……。 ………響にもいつか、素敵な友達が出来るのかしらね」 「友達……」 「ええ。笑ったり悩んだり、いろんな事を話し合える、お友達」 友達………。 私と猪たちみたいな関係なのかな? 「私にも出来るでしょうか?」 「ええ、出来ますとも。こんなにチャーミングな子が放っておかれるわけありません」 「ちゃ、ちゃーみんぐ?」 「魅力的って事ですよ」 あ、あやや。 恥ずかしくてほっぺたを押さえてしまう。 「………ええ。 きっと出来ます」 「そ、そうですかね?」 「はい。かかさまが嘘をついたことがありますか?」 「はっ、そういえば無いです!」 「でしょう? だから、その時が来たら、好きな人が出来たら、迷わずに行くのですよ?」 「は、はいっ!」 友達、ともだちかぁ………。 頬を抑えてニコニコしてしまう私。うう、とっても楽しみ! もっと話を聞きたいと見つめたかかさまのお顔は、優しくって、とっても幸せそうなお顔。 あれ、でも……。 「……かかさま?」 「うん? なんですか、響」 「い、いえ! なんでもありません!」 慌てて視線を逸らす私。 でも、何故だか……。 その視線がととさまと同じように、少し寂しいものに感じてしまったのは……体が冷えていたからなのかな。 コイムスビ-神様と一緒- 響その9。 母と二人きりの夜。ととさまがいない夜は寂しいけれど。 その代わり、優しいかかさまと過ごす時間は、なんだかいつもよりほんわり優しく。 |
back next |